|
|||||||
日曜講座 小川悟史さんの 楽しいリズム講座&ミニコンサート 日程 2024年6月9日(日) 時間 午後1:45〜4:40 場所 西淀川区民会館(エルモ西淀川) |
|||||||
|
|||||||
関西合唱団の定期演奏会では毎回ドラムでお世話になっている小川悟史さん。今回は関西合唱団が主催する日曜講座の講師として「楽しいリズム講座&ミニコンサート」を行っていただきました。前回(2022年3月13日)も「楽しいリズム講座&マリンバコンサート」をしていただいているので、2回目になります。 はじめの1時間は簡単なリズについて、パネルを使って優しく説明され、次の1時間は歌を歌ってリズムを取ったり、体を動かして。そして様々なリズム楽器を紹介しながら世界の音楽のリズム、特に中南米のリズムの違いを教えて頂きました。そして最後の20分は小川悟史さんのドラムと山中麻有里さんのピアノ、濱井訓子さんのフルートによるミニコンサートです。 では、その様子を少し紹介します。 |
|||||||
|
|||||||
今回の日曜講座の開場です。プールも併設されている複合施設です。 | 演奏教育部の何名かが早めに来て小川さんの持ち込まれる楽器を運びます。続いて椅子並べ。 | ||||||
受付も演奏教育部で行います。 | 団長の山本則幸さんの司会で始まります。 | ||||||
小川悟史さんです。自前のアンプ・スピーカーセットを使っていて声もよく届きます。 | まずは簡単なリズムの取り方。基本形をホワイトボードを使って説明してくれます。 | ||||||
変則的なリズムについても、そのリズムの取り方を説明してもらいました。 | 次に簡単な曲を山中麻有里さんのピアノやPCを使った音源を使って教えてくれます。 | ||||||
全員に配られた楽譜「いい日旅立ち」を使って歌いながらリズムの取り方の注意点を教えて頂きました。濱井訓子さんのフルートも加わります。 | リズムを感じるために足でビートを取りながら手でアクセントを取るのですが、これが結構難しかったです。左右に分かれて交互に違うリズムをたたきます。 | ||||||
第1回目の休憩。前には様々なリズム楽器が並んでいます。 | 小川さんの了解の元、みんなでそのリズム楽器を使ってみます。 | ||||||
休憩後は世界のリズム、特に中南米の音楽にあらわれる様々なリズムについて打楽器を用いて解説してくれます。 | ピアノやフルートを使ってその音楽の中に現れる特徴的なリズムを打ち出してくれます。 | ||||||
希望者を集い打楽器を持ってもらい実践してもらいました。 | このドラムの特徴は右手と左手のたたき方が違うこと。左手のとたたき方は馬に乗って左肩ににドラムを架けてたたいていたことから来たそうです。 そしてこの後に再度休憩があり、最後のミニコンサートとなります。 | ||||||
ミニコンサートでは3曲、ピアノとフルートとドラムで演奏されました。関西合唱団の定期演奏会と同じで曲に合わせてアンサンブルとしてソフトにドラムをたたかれます。 | 最後はアンコール。 | ||||||
この大きな太鼓を使ってリズムをたたき出します。 | 最後に山本団長からお礼の言葉を述べて、楽しいリズム講座は修了となりました。 会場にお越しくださった皆さん、ありがとうございました。 |
||||||
|
|||||||
リズム講座&ミニコンサートの感想(機関紙「くれっせんど」6月13日号より) 6/9(日)のリズム講座&ミニコンサートに参加しました。世界の楽器をなんでもこなされて、聴いてやさしいアレンジの出来る小川さんがすごい方なんだということが、今回の講座でもよくわかりました。幼稚園の時、鼓笛隊で体が大きかったので大太鼓をまかされてバンバンたたいて、大太鼓の魅力にとりつかれたそうです。小さい時の好きが今の仕事こいかされているのがすてきです。 ` タンブリンは横振りではなく縦振り、マラカスは中に砂が入っていて左右音程が違う事は初めて知りました。リズムではシンコペーションの時、拍の1拍目を感じて歌う。♪いい日旅立ちを例にとってわかりやすかったです。 ミニコンサートはフルートとピアノとバンドのかけ合いが楽しめました。 冷房こまめに調節してくださりありがとうございました。お誘いした方一人はわかりにくい場所で駅で待ち合わせしました。もう一人は地元の方で自転車で来られました。「小川さんすごいね」「良かったね」と感想もらいました。 ♪みかんの花の2人組で手合わせ遊び(拍手、右手、左手)地域のうたう会でやってみます。 【S2 きたえ〜る班 Tさん】 リズム講座有リ、ミニコンサードありの楽しい時間でした。 講座の中では、譜面通りに演奏するだけでなく、フレーズの流れを意識すること(円を描くように指揮されていたのが印象的でした。)で曲ってこんなに変わるのかということを改めて体感する機会になりました。普段は、リズムだけをとりあげて学ぶことが多くないので、良い時間になりました。 たくさんの楽器や世界の音楽にも触れることができ、楽しかったです。 【青年部Peace&Amuse S Iさん】 |
|||||||
|