アルバム     

2025団総会 

  日程 2025年3月30日(日)
  時間 午前10時〜午後4時30分
  場所 大阪音楽センター会館

 今年度も関西合唱団の総会の日がやってきました。1年間の活動内容を総括し、今年度の活動方針を議論します。今年も狭いながらも大阪音楽センターの2階ホールでおこないました。
 では、その総会の様子を少しだけ紹介します。

   
団総会は午前10時に始まりました。正面真ん中には団長のT2のYさんと左に大阪と日本のうたごえ協議会の役員S1のKさん、左に今日の議長を仰せつかったS2のOさんとT1のS(何と遅刻してきました!)です。Oさんがテキパキと司会進行をしていきます。今年も団員の8割が参加しています。   例年と同じく、団長が総括案と方針案の提案をして、各部からの報告を受けます。
午前中で報告を終わり、昼食休憩後は4つの班に分かれて主に団員拡大の話し合いをし、再度集まって報告を受けます。
(ピアノの上には事業部の商品が並んでいます。) 
 
昼食後はA1のIさんのピアノで全員合唱。その後、議論が続きます。   その後、団委員会の立候補を受けて、投票がありました。何人かの入れ替わりがあり、投票の結果、全員信任が決まりました。
   
最後にみんなで総括案や方針案を議決して全員賛成。承認されました。続いて、決算や予算の賛否を取り、全員賛成で承認されました。    続いて団委員を降りる方の紹介の挨拶です。S1のUさんはうたごえ新聞部長として活躍されました。ご都合で団員を降りられ、退団されるとのことです。大変ご苦労様でした。 
   
続いて団員を降りられるS2のOさんの挨拶です。演奏教育部員としてはこれからも活動を続けられるそうです。    新たに団員になった方の挨拶です。A2のOさんは正式にはこの後の団委員会で任務分担を決めることになっていますが、うたごえ新聞担当として頑張られるそうです。「お金の計算は苦手だが・・・」とおっしゃっていました。
   
若手のホープ、T2のNさんの挨拶です。入団してまだ2年未満ですが青年部のこと、団員を増やすことでよく頑張ってくれました。期待大です。

さて、この後、議長団の解任の挨拶があり、これで総会は無事終了しました。 
  2025年度の総会資料。81ページ(昨年度より5ページ増)にわたり各セクションの総括と今年度の方針が載っています。その後に前年同様に規定集11ページと防災マニュアル8ページ(昨年より1ページ増)が載っています。この最終の2ページは関西合唱団の練習会場である大阪音楽センター会館がある大阪市城東区の防災マップに加えて、風水害から身を守るための注意事項も掲載されています。
これを団員分ひとりで作ったA2のSさんいわく、「これ以上ページが増えると綴じることが出来なくなる」とのことでした。 ご苦労様でした。